メガネの取り扱い方法
- プラスチックコートにしみがついてしまいました。
- レンズが水に濡れたら、すぐに拭き取ってください。濡れたまま放置しますと、しみになり、取れなくなる場合があります。特に、汗、レモン等の果汁・整髪料・洗剤等がついたときは、すぐに水洗いして拭き取ってください。
- メガネをかけてサウナに入っても、大丈夫ですか?
- 60度以上の高温に長時間さらしておいたり、お湯につけておいたり、ぬるま湯でレンズを洗ったりすると、ひび割れ(クラック現象)を起こしたりコートが剥がれたりします。
サウナに入るときは、メガネは外されることをお勧めします。温泉に入る場合も、メガネをかけて入りたい場合は、コートがはがれても良いものをかけてください。
- レンズは何で拭けばいいですか?
- メガネ専用のハイテククロスで拭いてください。また、砂や埃がついたときは、水洗いしてから良く拭き取ってください。汚れが酷い場合は、中性洗剤を薄めた液で洗い、よく水洗いした上で、水分をふき取ってください。
- メガネのお手入れ方法を知りたいのですが...
- メガネ専用のハイテククロスで拭いたり、砂やほこりがついたときは、水洗いしてから良くふき取ってください。さらに、 週一回、または月に一回メガネ店に行って、超音波洗浄器で洗うと、フレームとレンズの間の汚れもきれいに落としてくれます。
- レンズに傷がついたのは、磨けば直りますか?
- レンズの傷は磨くことが出来ません。磨くとレンズ表面に施されているコートが剥がれ、見えにくくなってしまいます。
メガネ・レンズについて
- ガラスレンズとプレスチックレンズの違いは?
- ガラスレンズの方が多少透明度があります。しかし、特に球面、非球面の違いがなければ変わりません。また、現在ではプラスチックレンズの開発が進み、割れにくく安全なプラスチックレンズをご使用になるお客様が多くなっています。
- プラスチックレンズは傷がつきやすいですか?
- 技術開発により、以前のプラスチックレンズよりも硬くなっており、傷つきにくくなっています。しかし、ガラスレンズと比較すると、やはり傷はつきやすいため、お取り扱いは、できるだけ専用のハイテククロスをご利用ください。特に、埃などはついた場合は、水で流してから良く拭き取ってください。
- 色の変わるレンズはありますか?
- プラスチック・ガラス共にご用意いたしております。詳しくは店頭販売員までお問い合わせください。
- レンズは大きい方が視野が広くなって快適ですか?
- サイズが極端に小さいタイプのフレームは別ですが、人間の目の動く範囲は決まっていますので、通常はレンズのサイズはあまり関係ありません。
- メガネの寿命はどのくらいですか?
- 度数は、2~3年で変化します。フレームの寿命は4~5年位です。
- メガネをかけると目が悪くなるって本当ですか?
- メガネをかけている、いない、あるいはかけたり外したりすることによって、度が進む、ということはありません。しかし、メガネをかけることにより、見ようとする調節機能が少し低下し、目が悪くなった、と感じることがあります。
近視の場合、一般に成長に伴い近視の度も進むと言われています(20代前半位まで)。成長期のお子様には、度の進行を遅らせるため、本などを読む場合は31cm以上離して見るようにすることが大切です。
また、長時間パソコンなどに向かって仕事をされる場合は、年齢に関係なく度が進むことがありますので、休憩時間に遠くを見るなどして、目を休ませてあげるようにしましょう。
老視の場合、早くからメガネをかけると度が進むと思い、我慢される方がいらっしゃいますが、老視は40歳前後から始まる、誰もがなる目の老化です。
見えないまま我慢をしていると、肩凝りや、頭痛、吐き気などの症状が現われますので、検査をして、目に合ったメガネをかけることをおすすめします。
- メガネをかけたり外したりすると目に悪いのでしょうか?
- メガネをかけたり外したりしても、度が進むことはありません。軽い近視程度なら、遠くを見るときだけかける、といった使い方でも大丈夫です。
- 運転免許取得に必要な視力は?
- 普通自動車一種の場合、片眼で0.3以上、両眼で0.7以上必要となります。
めがねを作る際には...
- 今使っているレンズの種類はわかりますか?
- レンズに隠しマークのついているものはメーカーが分かりますが、乱視が入っていると、マークが枠の中に入らない場合があります。その場合、単焦点か累進か、はわかりますが、レンズの種類まではわからないことがあります。
- レンズは片目でも作れますか?
- 可能ですが、同一メーカー、同一度数が基本です。
- 今使用中のレンズを使って、フレームを交換することは出来ますか?
- レンズがすでに削ってある状態ですので、フレームの大きさにより制限があります。現用レンズよりも選んでいただいたフレームが小さい場合、削ることが出来ます。
- 目が悪いと、メガネのレンズも厚くなりますか?
- 詳しく検査しませんとわかりませんが、通常のプラスチックレンズを使用しますと、厚みが出てしまいます。薄型レンズもご用意しておりますので、メガネをお選びの際に、係員までお申し付けください。
- 処方箋で作れますか?
- 処方箋をお持ちの場合は、処方箋どおりにお作りします。
- お店での視力測定はできますか?
- 可能です。最新式コンピューターで、視力の測定を致します。
- オートレフラクトメーターで何がわかるのですか?
- オートレフラクトメーターとは、目に光を当て、球面度数、乱視度数、軸度などから眼の屈折状態、主に近視・遠視・乱視などの有無やその程度を自動的に測定し、数値化する機械のことです。
視力測定の目安にしたり、めがねを作成するときの目安にしたりします。
- メガネを検査する時間はどのくらいですか?
- 約30分が目安となっておりますが、混み具合により、もう少々お時間をいただく場合がございます。
サングラス・UVカット機能について
- UVカットレンズとはなんですか?
- 目に障害を起こす恐れのある紫外線から目を守るため、UV-A、B共にカットできるレンズのことです。スキーなど積雪期の登山の場合、まぶしさよりも紫外線から目を守る、という観点から、UVカット機能を持つサングラスのご使用をおすすめします。また、紫外線は普段の生活でも関係がありますので、日常使用のメガネにもUVカット機能をつけることをおすすめします。
- ファッショングラスは長時間紫外線に当てても大丈夫ですか?
- タグ表示に「サングラス」と書かれていないものは、紫外線カットが含まれておらず、長時間紫外線に当たるような、スキーや海辺でのご利用には向いていません。
タグ表示に「サングラス」と書かれているものであれば、UVカット機能も含まれておりますので、長時間のご使用も大丈夫です。詳しくは、商品についているタグをご覧の上、係員にご相談ください。
- 度付サングラスを作りたいけど、どんな色でも作れますか?
- ほとんどの色と濃さがご用意できます。詳しくは係員までお申し付けください。
- レンズの色が濃い方が、紫外線カット率が高い?
- ほとんど関係はありません。まぶしさ=紫外線、と勘違いをされることがありますが、まぶしく感じられるのは光線量の多さであり、無色の紫外線カットレンズを使っても、ほぼ紫外線をカットできます。
また、濃い色のファッショングラスをかけると、視野が狭くなるため瞳孔が開き、透過してきた紫外線が、大きく開いた瞳孔から多量に眼内に入ってきます。そのため、より多くの紫外線が眼内に入る原因にもなります。
老眼鏡について
- 老眼鏡をかけると度が進むのですか?
- 老眼鏡をかけたことにより、度が進む、ということはありません。ただし、快適さを覚えると、裸眼の状態がぼやけて感じることがあります。
- 老眼は進みますか?
- 年齢と共に体力が低下していくように、目の調節力も落ちていきますので、普通2~3年で変化すると言われています。
- 遠近両用と、老眼鏡、どちらがいいのでしょうか?
- 近くを見ることが多い場合や、室内でのご利用が多い場合、また、近くも遠くも、という場合など、用途に合わせて適したメガネが変わってきます。
遠近両用は、ひとつのメガネで遠くも近くも見ることが出来、近視でかつ老視の人には大変便利なものです。遠近各メガネをかけたりはずしたりする煩わしさはなくなります。しかし、近用専用のものと比べると視野が狭くなります。
また、慣れるまでに時間がかかる場合もあります。老眼が進み強くなると、遠近の度数の差が大きくなり、視野の周辺部のゆがみが大きくなるため、遠近両用メガネは、なるべく早いうちからのご使用をおすすめします。
- 既製老眼鏡は良くない、というのはなぜ?
- 目の間隔、左右の度の違い、乱視の有無等、目には個人差があります。バランスの取れた視力が得られないと、片目に負担がかかったりします。目のためにも、ご自分の目に合った、正しい老眼鏡を作られることをおすすめします。